Tel/Fax:06-6357-4681
E-mail:
担当 カヤマ・ウエムラ・カンダ
好評につきキャンペーン価格をそのまま据え置きにしました。
「奇蹟のハコ」と言われる音響と照明、小箱ならではの使い勝手の良さ(着席~30名、スタンディング~50名)、
どう使うかは貴方次第!
ホールレンタル料金 | 平日 | ¥50,000(税別) |
---|---|---|
土・日・祝 | ¥70,000(税別) |
ソロ、ユニット、バンド、DJ等活動形態は問いません。
活動歴、演奏力も問いません。
むしろ初心者大歓迎!誰でも初めは「初心者」だ。だからドンッとやってみな。
練習音源、ライブ録音でも可なので音源もしくは活動内容が確認出来る資料を持参・郵送・メール等下さい。
*コピーバンドでの出演はお断りさせてもらってます!
但しオリジナルが1曲でもあれば可。もしくはコピーでもオリジナルを凌駕する何かが有れば可!
平日 | バンド | ¥1,500チケット×5枚 |
---|---|---|
弾き語り | ¥1,500チケット×3枚 | |
土・日・祝 | バンド | ¥2,000チケット×5枚 |
弾き語り | ¥2,000チケット×3枚 |
※DJ機材は常設ではない為、レンタル代が別途必要になります。DJM-600、CDJ-400、SL-1200mk3、各1台¥1,000となります。
僕が初めてpara-dice(当時のDICE)に出演したのは大学4年の時です。カルマセーキは学祭やサークル企画でしかライヴ経験のないペーペーのバンドでしたが、根拠の無い自信だけは溢れていました。しかし、ライヴハウスに出演し始めて「外に向けて」演奏することの大切さが身に沁みて分かりました。ロックと言えども、お客さんがいたらそれはもうエンターテイメントなのです。パラダイスはどんなバンドに対しても常に真摯に向かい合ってくれるハコです。僕らが迷走しているときも、温かく見守ってくれました。バンド、音楽が大好きな人で、まだ外に向けてライヴをしたことが無い人は、是非とも、音楽馬鹿、バンドロマン馬鹿しかいないpara-diceに出演していただきたいです。Shout, JUSTICE!
間瀬 聡(ex.カルマセーキ/サルバ通り)
para-diceの内容なんかはホームページ見たらわかるし雰囲気は実際行ったらわかるし
スタッフの人柄は直接喋ったらわかるのでそういうことは書けませんが、
出逢えて本当に良かったライブハウスだと僕は思っています。
ゆきてる(空きっ腹に酒)
para-diceは大阪の実家みたいな感じ。大阪初ライブ、大阪初自主企画、大阪初ワンマン、全てpara-diceでした。
甘くないけど愛がある。尊敬できる大人が居る。狭い空間に収まり切らないエナジーとロックがそこにある。
まだ見ぬパラダイスを目指し、para-diceで会いましょう。
ゲイリー・ビッチェ(モーモールルギャバン)
ここで音楽を学んだ!バイヴスを学んだ!楽しむことを学んだ!
カラオケやゲーム、プリクラも楽しいけど、それよりリアリティのある楽しみが、ここにはあると思うよ。
是非、体感しにきてほしい。扇町Para-Diceへ、カモン
マエノソノマサキ ( 8otto, Muddy Apes )
〒530-0041 大阪市北区天神橋4-7-30 B1
Tel/Fax:06-6357-4681 E-mail:paradice.osaka@gmail.com